忍者ブログ
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆既存方式+「WAON」のイオングループ

4月27日には、イオンが独自電子マネー「WAON(ワオン)」を開始した。こちらはカード型のみで、初年度800万枚の発行を目指している。

サービス開始当初、WAONに対応するのは、関東と新潟県の一部にある、ジャスコ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、カルフールなど系列96店舗。2008年度中を目処に、イオンのショッピングセンターやミニストップなど、2万3000店舗に広がる予定だ。

WAONはnanacoと同じくプリペイド方式だが、サービス内容には若干異なる部分がある。WAONは3種類のカードが用意されており、無記名式・現金チャージ専用の「WAONカード」、イオングループのクレジットカードの子カードとして発行される「WAONカードプラス」、クレジットカードにWAON機能を内蔵した一体型カードの「イオンカード(WAON一体型)」がある。また現金からのチャージだけでなく、イオンのクレジットカードからのチャージや、一定額を下回ると自動的にクレジットカードからチャージされる“オートチャージ”機能も備えている。nanacoに比べると、自社クレジットカードとの連携は当初から充実している。

ポイントプログラムも導入される。WAONのポイントプログラム「WAONポイント」では、200円ごとに1ポイントが蓄積し、100ポイントごとにWAONに交換できる。1ポイントは1円相当だ。

「WAONは2008年度中に全国展開しますが、ショッピングセンターを中心に地域での汎用性を高めていく。電子マネーやポイントはオープンな形で考えたい」(イオン社長の岡田元也氏)

イオンはすでに既存のFeliCa決済である「iD」と「Suica」に対応しているが、これに加えて独自方式の「WAON」を導入。利用促進をしていく構えだ。(レスポンス - 2007年5月6日)

<PR> イオン クレジット

<おすすめブログ>
http://shikakudragon.269g.net/
http://jyouhou1.269g.net/
http://hitoniyasasiku.269g.net/
http://super-kenko-mania.269g.net/
http://tu-shin.269g.net/

 

 

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索